髪のお悩み解決のお手伝いをする


個室型美容室ジェイヘアーの


スタイリスト川島ゆみです



毎日スキンケアをしているのに


肌荒れが改善されなかったり


肌につやがなくなってきたり


なんとなく肌の調子が悪い、、


など感じることはありませんか?

それは、もしかしたら

自律神経の乱れが原因に

なっているかも?

自律神経は

「呼吸」

「食べたものの消化・吸収」

「体温の調節」

「免疫機能の調節」

といった、生命活動に

欠かせない動きを

私達の意志とは無関係に

24時間調節してくれています

自律神経には

リラックスをしている時の

「副交感神経」

活動モードの

「交感神経」があり

どちらもバランスよく活動しています

この自律神経が乱れると

「手足の冷え」

「めまいや立ちくらみ」

「疲れがとれない」

「夜に寝つきが悪い」などの

症状が出る場合があるみたいです

日常生活で自律神経を整える方法

1つ目は

規則正しい生活をする

平日と休日で

寝る時間や起きる時間が

バラバラになると

身体のなかにある

体内時計のリズムが崩れ

自律神経の乱れへとつながるようです

また、体内時計のリズムが崩れると

夜に寝つきが悪くなる場合もあるみたい

睡眠は

美肌のための大切な時間です

誘惑に負けて休日の朝に

寝坊しそうになったら

いつも通りに一度起きて

お昼寝をするようにすると

いいみたいです

2つ目は

首や足首を温める

「冷えは万病のもと」

という言葉をよく耳にしますね

首や肩を温め

血流のめぐりをよくすることで

こりなどの不調改善に

導くことができます

足湯などで足元を温めると

いいみたいです

夏はクーラーの冷気が

足元にたまり

意外と冷えています

オフィスにいる時は

足元が冷えない工夫を

することも大切!

夜、ぬる目のお風呂に

少し長めに入浴することもおすすめ

3つ目は

軽い運動をする

適度な運動は

ストレス発散につながります

呼吸をゆっくりと

整えながら行うヨガや

筋肉を気持ちよく伸ばす

ストレッチは

簡単にできるのでオススメ

続けることが大切です

美肌を保つためにも

自律神経の乱れにはご注意ください


インスタでヘアスタイルを

アップしています

インスタされてる方は

フォローお願いします

いいね❤️もよろしくお願いします

関連記事

  1. メチオニンはアレルギーによるかゆみの軽減、肝機能のサポート、…

  2. 髪のパサつきやまとまりが悪くなった方におすすめです

  3. 腸内環境を整えると美肌に

  4. 簡単に痩せ効果UP!バナナの痩せる食べ方3つ

  5. 新年会。今年もよろしくお願いします

  6. 美肌を育てる5つの「しない」について

    登録されている記事はございません。
  1. 2025.03.16

    美味しく美肌をつくる!40・50代におすすめ美肌スープ

  2. 2025.03.09

    女性ホルモン減少をケアする40代・50代におすすめの食事…

  3. 2025.03.02

    ブロッコリースプラウトで若返る!?やみつき&意外な食べ方…

  4. 2025.02.23

    冷凍かぼちゃ+レンジで簡単!40・50代が美肌になるかぼ…

  5. 2025.02.16

    食べながら腸をきれいにする!?簡単「発酵おかず」

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2020.04.07

    緊急事態宣言を受けて 4月7日 17:45現在 営業の状…

  3. 2020.03.31

    新型コロナウィルス対策2

  4. 2020.03.04

    10%〜30%までの削ぎ率を3段階で変えることのできるセ…

  5. 2019.06.07

    内山オーナー-スタッフ紹介 その4-

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2019.06.15

    Well Aging ウェルエイジングという生き方につい…

  3. 2019.06.06

    毛束を使ったカラー剤の色だし実験で今話題のロレアルiNO…

  4. 2019.02.12

    ヘアカラーがしみるとお悩みの方へ しみる原因と対処方法

  5. 2019.02.08

    24時間受付できるウェブ予約がおススメです