髪の毛の構造について
阪急六甲にある
髪のお悩み解決のお手伝いをする
個室型美容室ジェイヘアーの
スタイリスト川島ゆみです
髪の毛の構造について
髪の毛は毛包と呼ばれる部分で
つくられています
毛包の深いところには毛球があって

毛球は図のような
毛母細胞と毛乳頭から出来ています
毛母細胞は毛細血管から運ばれてきた
酸素や栄養素をエネルギーにして
増殖や分化をくりかえし
これが上の方へと伸びていくことで
髪の毛はつくられます
また、毛乳頭はさまざまな物質を分泌して
毛母細胞の増殖をコントロールしています
(毛髪の成長速度は、
1日約0.35mmで
1ヵ月に約1cm伸びます)
また、毛乳頭は頭皮内の毛細血管と
つながっていて
髪の毛の成長に必要な
栄養素を吸収する機能を持っているので
血行が悪くなったり
ホルモンバランスが崩れたりすると
毛乳頭が正常に機能できなくなり
毛髪の成長が妨げられたりします
髪の毛が生まれてから抜けるまで
ヘアサイクルを動かすためには
欠かせない存在なのです
髪の毛が抜けてもまた生えてくるのは
この毛乳頭が毛穴の中にのこって
司令塔の役割を果たしているからです
健康な髪を育てるには
頭皮が健康である事が大切です
血行が悪くなったりすると
栄養が髪に行かなくなってしまうので
マッサージをして
血行を良くしてあげることも大切
今ある髪のお手入れもしながら
これから生まれくる髪のために
ヘッドスパで頭皮環境を整えるのも
とても大切です
正しいシャンプーの仕方
(お家で直ぐに出来ること)
おすすめヘッドスパで
(頭皮環境を整えていく)
キレイな髪に!そして
ずっとキレイな髪でいられるように
しっかりお手入れをしてあげてください