食べ過ぎを帳消し!?痩せ体質になる「大根の効果的な食べ方」

髪のお悩み解決のお手伝いをする

個室型美容室ジェイヘアーの

スタイリスト川島ゆみです

自宅でゆっくり過ごすと

つい食べ過ぎてしまうという方も

いらっしゃるのではないでしょうか

その食べ過ぎをなかったことにするために

役立つのが「大根」だそうです

食べすぎた時の大根の効果的な食べ方と

レシピをご紹介します

■『酵素』とっても『食物繊維』がカギ

大根は生の状態で

皮ごと食べることがポイントだそうです

生のフレッシュな状態で食べると

「食物酵素」と「食物繊維」が

しっかりとれます

これは、どちらも身体の中の

いらないものをすみやかに外に出し

デトックスを促してくれる成分です

不要物が溜まらない身体になれば

基礎代謝が上がりやすく

ダイエットの効率がグンとアップします

■『ビタミンC』でストレスケア

食べ過ぎは、ストレスを溜めることで

さらに次の食べ過ぎを呼ぶという

悪循環を招きやすいものです

そんな「ストレス食べ」を

防ぐために役立つのが

大根に豊富に含まれている

ビタミンC」です

ビタミンCはストレスで

消費されてしまうため

ストレスを受けやすい状況にある時は

きちんと補給する必要があります

加えて、この時期大事にしたい

免疫力アップにも役立ちます

■食前の大根で、痩せモードに?

大根は、食前に食べるようにしましょう

食前に大根を食べておくと

その豊富な食物繊維が

血糖値の急上昇を防ぐことに役立ちます

すると、その後に食べるものが

体脂肪に変わりにくくなります

また、ある程度お腹も満たしてくれるので

食事の量もほどよくコントロールできます50g前後を目安に食べると良いいようです

■毎日食べたいシンプルな大根レシピ

大根スティック

ただ、スティック状にカットするだけの

簡単レシピです

ディップソースには

脂肪の燃焼を助ける

「カプサイシン」が含まれている

唐辛子をプラスすると良いでしょう

例:マヨネーズ+唐辛子、味噌+唐辛子など

大根の皮のポン酢漬け

大根は皮ごと食べることが理想ですが

どうしても皮をむいて使いたい場合

皮だけを漬物にすることがおすすめです

皮はよく洗って1cm幅に切り

容器に入れたら皮の半量ほどの

ポン酢を加えてよく混ぜ

冷蔵庫で半日漬け込めば完成です

大根と韓国のりのサラダ

時短で完成する、風味豊かな一品です

大根を千切りにして

塩を適量ふってもみ込み

水気を切ります

お皿に移したら

韓国のりをちぎりながらまぶせば完成です

大根はデトックスやダイエットを

後押ししてくれる

身近でありがたい食材です

食べ過ぎが気になる時には年間通して

とり入れてみてください

心も身体も

スッキリを保っていきたいですね

インスタでヘアスタイルを

アップしています

インスタされている方は

フォローお願いします

いいね❤️もよろしくお願いします

関連記事

  1. 脂肪が蓄積しにくい体に!痩せ体質になる玉ねぎの食べ方

  2. 大人女性がチョコレートを食べるといい理由

  3. 腸活で夏を乗り切る!腸が喜ぶオクラの食べ方

  4. フェニルアラニン [やる気アップにはチロシン&フェニルア…

  5. 健康維持や充実した 毎日を助けてくれるアルギニン

  6. 痩せたい40・50代がすべき効果的なお酢の摂り方

    登録されている記事はございません。
  1. 2025.03.16

    美味しく美肌をつくる!40・50代におすすめ美肌スープ

  2. 2025.03.09

    女性ホルモン減少をケアする40代・50代におすすめの食事…

  3. 2025.03.02

    ブロッコリースプラウトで若返る!?やみつき&意外な食べ方…

  4. 2025.02.23

    冷凍かぼちゃ+レンジで簡単!40・50代が美肌になるかぼ…

  5. 2025.02.16

    食べながら腸をきれいにする!?簡単「発酵おかず」

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2020.04.07

    緊急事態宣言を受けて 4月7日 17:45現在 営業の状…

  3. 2020.03.31

    新型コロナウィルス対策2

  4. 2020.03.04

    10%〜30%までの削ぎ率を3段階で変えることのできるセ…

  5. 2019.06.07

    内山オーナー-スタッフ紹介 その4-

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2019.06.15

    Well Aging ウェルエイジングという生き方につい…

  3. 2019.06.06

    毛束を使ったカラー剤の色だし実験で今話題のロレアルiNO…

  4. 2019.02.12

    ヘアカラーがしみるとお悩みの方へ しみる原因と対処方法

  5. 2019.02.08

    24時間受付できるウェブ予約がおススメです