腸活のための作りおきレシピ

髪のお悩み解決のお手伝いをする

個室型美容室ジェイヘアーの

スタイリスト川島ゆみです

忙しい毎日でも

手作りの食事を食べることができる

作りおきは、とても便利なものです

いろいろな作りおきレシピがあります

健康と美容に役立つ

腸活に役立つレシピ」をご紹介します

■腸活のための作りおきレシピ

酢たまねぎ

玉ねぎは、食物繊維とオリゴ糖という

善玉菌のエサになる成分が

含まれた野菜です

また、東洋医学では、気の流れを調える

食材に分類されているそうです

気の流れを調えることで

血液の巡りも整い

巡りのいい身体をつくることが

できますから、スムーズなお通じの

サポートにもなります

材料(作りやすい分量)

玉ねぎ 2個

酢 250cc

ハチミツ、ハーブ、スパイス お好みで

作り方

(1)玉ねぎは薄くスライスします。

(2)鍋に酢と玉ねぎを入れ、玉ねぎがしんなりする程度に火を通します。

(3)お好みで、ハチミツやハーブ、スパイスを加え、煮沸消毒したビンに入れて出来上がり。

食べ方

サラダ、お豆腐の薬味

肉や魚の付け合せなど

酢漬けなので

基本的には長持ちするようですが

冷蔵庫で保存して、10日~2週間を目安に

食べきるといいみたいです

作り方ポイント

黒酢やリンゴ酢、赤酢でつくると

酸味の少ない酢玉ねぎが出来上がります

それでも酸味が苦手な方は

ハチミツやアガベシロップなどの

甘味料を加えてもOKです

発酵キャベツ

キャベツも食物繊維が多い野菜です

生のままでも日持ちするため

便利な野菜ですが

塩を使い発酵させることで

発酵食品を毎日の食生活に

手軽に取り入れることができます

材料(作りやすい分量)

キャベツ 1/2玉

塩 キャベツの2%

作り方

(1)キャベツを千切りにし、2%の塩で和えます。

(2)煮沸消毒したビンやホウロウ容器にキャベツを詰めます。この時、しっかりと押して詰め込みましょう。

(3)ラップでフタをして冷蔵庫で保存します。すぐに食べられますが、1週間ほど冷蔵庫でねかせ、酸味が出たころが食べごろです。発酵が進むほどに酸味が強くなります。

食べ方

お漬物として、肉や魚の付け合せ

サンドイッチの具材としてなど

塩発酵させているため、

基本的には長持ちするようですが

10日~2週間を目安に食べきるといいようです

切り干し大根のヨーグルト漬け

切り干し大根も

食物繊維が豊富な食材です

これを発酵食品であるヨーグルトに

漬け込むことで、善玉菌のエサをなる

食物繊維と、善玉菌をサポートする

ヨーグルトを同時に摂ることができます

材料(作りやすい分量)

切り干し大根 30g

ヨーグルト 90g

作り方

食べやすい大きさに切った切り干し大根とヨーグルトを混ぜ、タッパーなどの保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。漬けて2~3時間で食べられるようになります。

食べ方

そのまま食べる、サラダに加える

肉や魚の付け合せなど

ヨーグルトの消費期限に従って

食べ切りましょう

腸内環境を改善するには

発酵食品などを毎日続けることが大切です

週末作りおきで、忙しい毎日も

腸にやさしい食事を心がけたいですね

インスタでヘアスタイルを

アップしています

インスタされている方は

フォローお願いします

いいね❤️もよろしくお願いします

関連記事

  1. 痩せるトマトジュースの飲み方

  2. 旬のわかめで美味しく減量!効果的な食べ方

  3. 神戸六甲の美容室 J hair川島ゆみです

  4. 食べるだけで美腸に!?「新ごぼう」の効果的な食べ方

  5. 食べると痩せやすくなる!大根の効果的な食べ方

  6. 老化を抑えるゴボウの取り方

    登録されている記事はございません。
  1. 2025.03.16

    美味しく美肌をつくる!40・50代におすすめ美肌スープ

  2. 2025.03.09

    女性ホルモン減少をケアする40代・50代におすすめの食事…

  3. 2025.03.02

    ブロッコリースプラウトで若返る!?やみつき&意外な食べ方…

  4. 2025.02.23

    冷凍かぼちゃ+レンジで簡単!40・50代が美肌になるかぼ…

  5. 2025.02.16

    食べながら腸をきれいにする!?簡単「発酵おかず」

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2020.04.07

    緊急事態宣言を受けて 4月7日 17:45現在 営業の状…

  3. 2020.03.31

    新型コロナウィルス対策2

  4. 2020.03.04

    10%〜30%までの削ぎ率を3段階で変えることのできるセ…

  5. 2019.06.07

    内山オーナー-スタッフ紹介 その4-

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2019.06.15

    Well Aging ウェルエイジングという生き方につい…

  3. 2019.06.06

    毛束を使ったカラー剤の色だし実験で今話題のロレアルiNO…

  4. 2019.02.12

    ヘアカラーがしみるとお悩みの方へ しみる原因と対処方法

  5. 2019.02.08

    24時間受付できるウェブ予約がおススメです