肌荒れと季節について

阪急六甲にある

髪のお悩み解決のお手伝いをする

個室型美容室ジェイヘアーの

スタイリスト川島ゆみです

最近肌荒れがきになります

治らない、、、

完治しないで

すこし良くなって

また悪化するというのを繰り返しています

なので季節別の肌トラブルについて

調べてみました

季節の変わり目は

体調に変化が出やすいですが

肌にも同じように変化が出やすいです

毎年同じ時期に肌荒れがする人

突然肌荒れができて

何だろうと思ったら

ちょうど季節の変わり目だった

という人など

いろいろなケースがあると思います

季節の変わり目は

私たちの肌に

どのような影響を与えるのでしょうか

一口に季節の変わり目といっても

季節によって状況は全く違います

それぞれの季節に

肌荒れを起こしやすくなる原因と

対策法について

季節の変わり目に肌荒れが起こる原因は

肌は変化に対応しようとしているから

季節の変わり目に

肌荒れが起こりやすい理由は

季節の変わり目が

私たちの体に

何らかの影響を及ぼすことは

ご存知だと思いますが

肌には具体的に

どのような影響があるのかを

説明していきます

季節の変わり目は

気温や湿度の変化で

肌が敏感になる

季節の変わり目に

気温や湿度が変化すると

肌は汗や皮脂の量を調節して

変化に適応しようとします

しかし、季節の変わり目の

気温や湿度の変化というのは

一定ではありません

突然気温や湿度の

上がり下がりがあると

肌がその変化についていけない

こともあります

よって、肌の水分量は多いのに

皮脂の分泌量が極端に少ないなど

バランスが取れなくなり

敏感肌がつくられてしまうのです

自律神経の乱れが

肌のターンオーバーに影響する

季節の変わり目は

自律神経が乱れやすい

という話を聞いたことがあると思います

もともと自律神経は

外的ストレスから私たちの体を守り

体調を安定させる役割を担っていますが

季節の変わり目の

寒暖差や気圧の変動によって

乱れやすくなります

自律神経が乱れると

十分な睡眠が取れなかったり

食欲がなくなるなど

日常生活にも影響が現れ

体調を崩しやすい

という悪循環に陥ります

そして体がそのような状態だと

肌のターンオーバーも

正常に行われなくなり

肌荒れに発展してしまうのです

次回は季節別に起こりやすい

肌トラブルについてご紹介します

インスタでヘアスタイルをアップしています

インタされてる方は

フォローお願いします

いいね❤️もよろしくお願いします

関連記事

  1. 腸活してますか⁇

  2. 40・50代の老化防止に!キウイの効果抜群な食べ方4つ

  3. ヨーグルトで強い身体づくり

  4. アンチエイジング効果⁉︎

  5. 暑くなると苦しいマスク 『マスク頭痛』にも要注意

  6. 食べる量を増やさないための食事ポイント

    登録されている記事はございません。
  1. 2025.03.16

    美味しく美肌をつくる!40・50代におすすめ美肌スープ

  2. 2025.03.09

    女性ホルモン減少をケアする40代・50代におすすめの食事…

  3. 2025.03.02

    ブロッコリースプラウトで若返る!?やみつき&意外な食べ方…

  4. 2025.02.23

    冷凍かぼちゃ+レンジで簡単!40・50代が美肌になるかぼ…

  5. 2025.02.16

    食べながら腸をきれいにする!?簡単「発酵おかず」

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2020.04.07

    緊急事態宣言を受けて 4月7日 17:45現在 営業の状…

  3. 2020.03.31

    新型コロナウィルス対策2

  4. 2020.03.04

    10%〜30%までの削ぎ率を3段階で変えることのできるセ…

  5. 2019.06.07

    内山オーナー-スタッフ紹介 その4-

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2019.06.15

    Well Aging ウェルエイジングという生き方につい…

  3. 2019.06.06

    毛束を使ったカラー剤の色だし実験で今話題のロレアルiNO…

  4. 2019.02.12

    ヘアカラーがしみるとお悩みの方へ しみる原因と対処方法

  5. 2019.02.08

    24時間受付できるウェブ予約がおススメです