簡単に疲れ,頭痛,たるみ予防

こんにちは😊

阪急六甲にあるヘッドスパ、ドライスパが

気持ちいいと評判の個室型美容室

ジェイヘアーのJrスタイリスト橋本です。

今日は簡単にできる頭とお顔の

マッサージ(ストレッチ)を

ご紹介したいと思います。

★筋肉の緊張が血流を阻害する!

耳の上にある側頭筋は目まわりやほおを

支える筋肉とつながり、

側頭筋が凝ると血流が滞るので、

目の疲れ、頭痛、たるみの要因になります。


また耳の後ろから鎖骨内側につながる

胸鎖乳突筋の凝りも頭部~首肩の血行不良に

影響します。

①両手のひらの根もと部分を

側頭筋に押し当てます。

②頭頂部へ向かってゆっくりと

引き上げた状態を5秒キープ→緩めるを

3回繰り返します。

③ 耳の周りにはツボやリンパ節が

集まっているのでここをほぐすことで

血流促進効果UPします。
耳のつけ根をつかみ、

ゆっくりと10回まわします。

④ 胸鎖乳突筋は首を横に振ったときに

突っ張る、耳後ろから鎖骨につながる筋肉です。
指の腹で圧をかけるように

1点3秒かけて等間隔で押します。

⑤ 薬指、中指、人さし指の腹をそれぞれ、

眉頭、眉中央、眉じりに当てて、

下から上に押し上げます。
気持ちいいところで5秒キープ×3回行います。

⑥ 親指の腹を目頭上のへこみにグッと

押し込み、頭の重さをしっかりのせて

圧をかけます。
「1、2、3」とゆっくり数えて

力を抜く×3回行います。

⑦ 皺眉筋が凝っているともむと痛く、

見た目にも盛り上がっています。
眉頭から眉じりにかけて眉をつまみ、

痛みが緩むまで凝りをほぐします。

いかがでしたか?

特別な道具などを使わずに

目まわりの筋肉につながる側頭筋、

ツボやリンパ節が集まる耳まわり、

眼精疲労、頭痛をもたらす胸鎖乳突筋の

凝りをほぐすことが出来るので

是非試してみてください☺️

関連記事

  1. いちごで日焼け対策⁉︎

  2. 抗酸化作用でもアンチエイジング!

  3. 日照時間が健康に関係する?

  4. 美容液と導入液の違いは?

  5. 秋の味覚の選び方は⁇

  6. ジェイヘアーにいる時間をもっと快適に過ごして頂くために。

    登録されている記事はございません。
  1. 2025.03.16

    美味しく美肌をつくる!40・50代におすすめ美肌スープ

  2. 2025.03.09

    女性ホルモン減少をケアする40代・50代におすすめの食事…

  3. 2025.03.02

    ブロッコリースプラウトで若返る!?やみつき&意外な食べ方…

  4. 2025.02.23

    冷凍かぼちゃ+レンジで簡単!40・50代が美肌になるかぼ…

  5. 2025.02.16

    食べながら腸をきれいにする!?簡単「発酵おかず」

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2020.04.07

    緊急事態宣言を受けて 4月7日 17:45現在 営業の状…

  3. 2020.03.31

    新型コロナウィルス対策2

  4. 2020.03.04

    10%〜30%までの削ぎ率を3段階で変えることのできるセ…

  5. 2019.06.07

    内山オーナー-スタッフ紹介 その4-

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2019.06.15

    Well Aging ウェルエイジングという生き方につい…

  3. 2019.06.06

    毛束を使ったカラー剤の色だし実験で今話題のロレアルiNO…

  4. 2019.02.12

    ヘアカラーがしみるとお悩みの方へ しみる原因と対処方法

  5. 2019.02.08

    24時間受付できるウェブ予約がおススメです