日照時間が健康に関係する?

こんにちは⭐️

阪急六甲にあるショートヘアー

ショートカットを得意とする個室型美容室

ジェイヘアーのJrスタイリスト橋本です。 

秋も深まり、日が落ちるのがとても早くなり

だんだんと冬に近づいて来ているのを

実感してきました。

今回は日照時間が短くなる時期に、

気を付けたいことについて

ご紹介したいと思います。

日照時間が短くなると,

ビタミンDの不足とセロトニンの不足に

なりやすくなるそうです。

 ビタミンDは食べ物から取ったり、

日光を浴びたりすることによって

体内で作られます。ビタミンDは小腸や腎臓で

カルシウムとリンの吸収を促進する働きと、丈夫な骨を作る働きがあります。

そのため不足すると骨や歯が

もろくなってしまうのです。

カルシウム不足が続くと子供ではくる病、

大人では骨軟化症や骨粗鬆症に

つながります。

ビタミンDは紫外線を浴びることによって

体内で合成することができます。

紫外線量の少なくなる秋~冬は

低くなります。また、日照の少ない地域や 屋内で過ごすことの多い方、

ビタミンDの生産が低下している高齢者などは

食事から意識してビタミンDを取りましょう。

日光に当たると人間はセロトニンを分泌します。

セロトニンは人間の精神面に大きな影響を

与えるホルモンです。不足すると、

気分の落ち込みや意欲の低下、

怒りっぽくなる、食欲が増加して

過食気味になるなどの症状が出ます。

このような状態が続くと、

うつ病や不眠症などの精神疾患にも

なりやすいといわれています。

セロトニンはアミノ酸が原料になるそうです。

肉、魚、乳製品、豆類などに多く含まれます。

ビタミンDは魚や卵類、

きのこ類などに多く、特に干しシイタケや

しらすに多く含まれます。

※ですがビタミンDは体内に蓄積しますので

取りすぎには注意です。

普通の食生活であれば問題ありませんが、

サプリメントを活用したり、

偏った食生活をしたりしている場合は

取りすぎに気を付けましょう。

<和風スクランブルエッグ> 

 材料1人分

• 卵・・・1個

• しらす・・・適量

• 干しシイタケ・・・適量

• きのこ(干しシイタケ以外)・・・適量

• 醤油・・・適量

• 油・・・適量

<作り方>

1. 干しシイタケは水で戻しておきます。

2. 卵は溶き、醤油を混ぜます。

3. 干しシイタケ、きのこは食べやすい大きさに切ります。

4. きのこは2種類以上入れるときのこのうまみ成分の相乗効果でおいしくなるためおすすめです。

5. 油をひいて、シイタケやきのこ、しらすを炒めます。

6. 火が通ったら溶き卵を入れて混ぜます。お皿に盛りつけます。

7. 最後にゴマを振りかけると香りもよくなるでしょう。

普段の朝ご飯にひと手間かけることで

おいしく、ビタミンD不足、

セロトニン不足を予防できるので

ぜひ試してみて下さい⭐️

関連記事

  1. 口呼吸に注意しましょう

  2. うるおい成分セラミドは食べ物からも摂取出来ます。

  3. 肩甲骨をほぐしてリラックス

  4. アンチエイジング効果⁉︎

  5. マヌカハニーって⁇

  6. フェイスパックの正しい使い方は⁇

    登録されている記事はございません。
  1. 2025.03.16

    美味しく美肌をつくる!40・50代におすすめ美肌スープ

  2. 2025.03.09

    女性ホルモン減少をケアする40代・50代におすすめの食事…

  3. 2025.03.02

    ブロッコリースプラウトで若返る!?やみつき&意外な食べ方…

  4. 2025.02.23

    冷凍かぼちゃ+レンジで簡単!40・50代が美肌になるかぼ…

  5. 2025.02.16

    食べながら腸をきれいにする!?簡単「発酵おかず」

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2020.04.07

    緊急事態宣言を受けて 4月7日 17:45現在 営業の状…

  3. 2020.03.31

    新型コロナウィルス対策2

  4. 2020.03.04

    10%〜30%までの削ぎ率を3段階で変えることのできるセ…

  5. 2019.06.07

    内山オーナー-スタッフ紹介 その4-

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2019.06.15

    Well Aging ウェルエイジングという生き方につい…

  3. 2019.06.06

    毛束を使ったカラー剤の色だし実験で今話題のロレアルiNO…

  4. 2019.02.12

    ヘアカラーがしみるとお悩みの方へ しみる原因と対処方法

  5. 2019.02.08

    24時間受付できるウェブ予約がおススメです