新型コロナウィルス対策 3月31日現在
こんにちは、ジェイヘアー の内山です。
世界的に猛威を振るうコロナですが、1日ごとに状況が変化して
色々と対応に追われているところは多いのではないでしょうか?
この危機的状況をのり越えるべく、ジェイヘアー でも
コロナ対策のレベルを上げました。
以下、前出の記事と重複する部分もあります。
❶ 半個室の顧客同士の濃厚接触がゼロ
❷美顔器のスチームとオゾン発生
❸スタッフがマスク着用
④加湿器による次亜塩素酸でウィルス除去
⑤美顔器のオゾンを次亜塩素酸に切り替え、顧客の各ブースで加湿とウィルス除去
⑥お客様にもアルコールによる手指消毒の実施
⑦30分毎に5分間の換気
⑧店内をアルコール、次亜塩素酸で消毒除菌
⑨光触媒スプレーを壁、備品、スタッフの制服に噴霧、ウィルスの不活性化処理
⑩室内エアコンフィルターに光触媒スプレー噴霧をし、送風循環することで空気清浄及び、ウィルスの不活性化
⑫勤務時間外のスタッフの行動制限とマスク着用を義務化
⑪お客様に施術中にマスクの着用のご協力(マスクはJ hairでご用意しています)

⑬スタッフの検温実施と体調管理
J hairでは以前から当然の取り組みとして
⓮スタッフの手指消毒
⓯顧客お一人毎のケープの取り替え、シャンプーケープ、カットケープ、カラーケープ、パーマ ケープはお一人毎に1回毎にお取り替えをして洗濯をしております。タオルも当然です。(今だにケープのお取り替えのできていない美容室が80%以上あるのが事実です。カットケープに関しては90%以上あります)美容室での感染で一番心配なのでこのカットケープの使い回しです。
この他にも実施していることもあるかと思いますが、以上がJ hairでの取り組みです。お客様の安心が担保されて初めてお客様をお迎えできるので、今後も衛生面に関しても、細心の注意を払い、取り組んでいくことをお約束いたします。
また美容師さんでこの記事をお読みの方は参考になさってください。
また、美容室での感染を出さないためにも、ケープのお取り替えは早急に取り組んでください。美容業を営む者として美容室からの感染は絶対に避けなければなりません。お客様、そして同業他社様と協力してコロナを克服したいと思います。
内山欽吾
コロナ関連リンク↓動画で見れます