手軽に続けられる腸活&ダイエットに役立つお茶

髪のお悩み解決のお手伝いをする

個室型美容室ジェイヘアーの

スタイリスト川島ゆみです

毎日必ず飲む水分みなさまは

どのようなものを飲んでいますか?

ミネラルウォーターを飲むことも

大切ですが、毎日飲むものだからこそ

その選び方で腸活やダイエットの

サポートになるようです

腸活&ダイエットのサポートになるお茶?!

ハブ茶

決明子(ケツメイシ)とも呼ばれる

ハブ茶は、東洋医学において

腸を潤し便秘を解消するお茶として

知られているそうです

実際、ハブ茶に含まれる

アントラキノン誘導体という成分には

大腸の筋肉を活性化させて

腸の蠕動運動を促し

スムーズな排出を促す働きがあるそうです

また利尿作用があり、体内に溜まった

余分な水分を排出する働きもあるようなので

便秘がちでむくみやすい方におすすめです

サラシア茶

一緒に食べたものの糖の吸収を穏やかにする

働きがあるサラシア茶

吸収されなかった糖は

そのまま大腸にとどき、食物繊維と

同じような働きして

腸内環境美化をサポートします

さらに、サラシア自体にも

腸内を酸性に傾けて悪玉菌が増えにくい

状態をつくることが分かっています。

白米やパンなどの糖質が多く便秘がちな方は、食前にサラシア茶を飲んでみましょう

菊芋茶

菊芋は、“天然のインスリン“とも

呼ばれているそうです

水溶性食物繊維であるイヌリンが

豊富なため、一緒に食べたものの

糖の吸収を穏やかにする働きがあります

またイヌリンは、大腸内で善玉菌の

エサとなって、腸内環境を

良い状態にサポートする働きがあります

腸内細菌がイヌリンを発酵分解する際に

産生される短鎖脂肪酸は

腸のエネルギー源となって腸の蠕動運動を

刺激する働きもあるため

腸内環境美化、腸の動きを促すという

2つの働きで便秘の解消をサポートします

さらに、短鎖脂肪酸には総合的な

肥満の抑制効果も期待されているため

ダイエットにも役立ってれるそうです

毎日飲むものだからこそ、続けられるお茶

生活スタイルに合わせて

腸活&ダイエットに役立つお茶を

選んで続けてみてはいかがでしょうか

インスタでヘアスタイルを

アップしています

インスタされている方は

フォローお願いします

いいね❤️もよろしくお願いします

関連記事

  1. 台湾 社員旅行 4日目

  2. ブロッコリーでダイエット?!

  3. 健康維持や充実した 毎日を助けてくれるアルギニン

  4. かゆい時は『冷やす』のがいい

  5. 血糖値の乱高下がイライラの原因になることも、、、

  6. 白菜でデトックス?!白菜大量消費レシピ

    登録されている記事はございません。
  1. 2025.02.02

    コーヒーは●●前に飲んで!痩せる飲み方?!

  2. 2025.01.26

    痩せホルモンが増えるレモンの摂り方

  3. 2025.01.19

    ダイエット中に食べたい!痩せる?!厚揚げレシピ

  4. 2025.01.12

    老けないお味噌汁はコレ?!40・50代が足すといいお味噌…

  5. 2025.01.05

    ブロッコリースプラウトで若返る!?やみつき&意外な食べ方…

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2020.04.07

    緊急事態宣言を受けて 4月7日 17:45現在 営業の状…

  3. 2020.03.31

    新型コロナウィルス対策2

  4. 2020.03.04

    10%〜30%までの削ぎ率を3段階で変えることのできるセ…

  5. 2019.06.07

    内山オーナー-スタッフ紹介 その4-

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2019.06.15

    Well Aging ウェルエイジングという生き方につい…

  3. 2019.06.06

    毛束を使ったカラー剤の色だし実験で今話題のロレアルiNO…

  4. 2019.02.12

    ヘアカラーがしみるとお悩みの方へ しみる原因と対処方法

  5. 2019.02.08

    24時間受付できるウェブ予約がおススメです