手足の冷えを感じませんか?

こんにちは⭐️

阪急六甲にあるショートヘアー

ショートカットを得意とする個室型美容室

ジェイヘアーのJrスタイリスト橋本です。

 

今日は簡単にできる「手足の温め方」を

ご紹介したいと思います。

足先の冷えを感じる人の8割以上が

足先の冷えを自覚しています。

特に最近では女性だけでなく、男性や

子供で足先の冷えを訴える人が増えています。

特に足先が冷えると寒さを感じるだけでなく、

足先がしびれたり、痛くなるとともに、

循環が悪いことでしもやけになったり、

水虫などの感染症になったり、

さらには眠れないなどの症状に発展します。

そのため、足先の冷えを取ることは、

とても大切です。

足の冷えを改善するためには、

運動で筋肉を動かすとともに、

リラックスする時間を増やすことが

大切です。

運動

足を鍛える運動としては、

足を肩幅に開き、息を吐きながら

背伸びをしてつま先立ちを3秒ほど行います。

その後息を吸いながら、3秒かけて

元に戻す運動を5-10回繰り返します。

リラックス

足を温めて、血管を拡張させることで

リラックスが促されます。特に、

足は内くるぶしの上や膝の裏に

大きな血管があるので、

その部分を温めるとよいでしょう。また、

表面積が大きいふくらはぎを

直接温めることも効果的です。

手足の循環を改善するために、

①指を揉むことは効果的です。

爪の生え際あたりを心地よい程度に

5秒くらい圧迫した後、3秒ほど休憩し

もう一度5秒ほど圧迫する。

このような指もみを毎日各指10回ほど

行いましょう。また、普段から1日30分程度の

散歩を行うことは、全身の筋力や循環を

改善するには効果的です。もし、運動が

行えない場合は、手足を「グーパー」する

などの運動や、つま先立ち運動などを

行うようにし、四肢の循環や筋肉の維持に

努めましょう。

②足の指を大きく開いてパー!
次にぐっと閉じてグー!

③三陰交(さんいんこう)と呼ばれる

内くるぶしから指4本分上のツボ、

または、太衝(たいしょう)と呼ばれる

足の第1指と2指の間にあるツボを

温めることも効果的です。

まだまだ芯から冷えるような寒さが

続くので是非試してみてください!

関連記事

  1. 暑くなってくると諦めがちになりませんか⁇

  2. 秋の抜け毛が気になりませんか?

  3. 冷房病って?

  4. 橋本の予約枠ができました。

  5. 『梅雨肌』対策は万全ですか⁇

  6. 髪の健康にも睡眠は大切です

    登録されている記事はございません。
  1. 2025.03.16

    美味しく美肌をつくる!40・50代におすすめ美肌スープ

  2. 2025.03.09

    女性ホルモン減少をケアする40代・50代におすすめの食事…

  3. 2025.03.02

    ブロッコリースプラウトで若返る!?やみつき&意外な食べ方…

  4. 2025.02.23

    冷凍かぼちゃ+レンジで簡単!40・50代が美肌になるかぼ…

  5. 2025.02.16

    食べながら腸をきれいにする!?簡単「発酵おかず」

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2020.04.07

    緊急事態宣言を受けて 4月7日 17:45現在 営業の状…

  3. 2020.03.31

    新型コロナウィルス対策2

  4. 2020.03.04

    10%〜30%までの削ぎ率を3段階で変えることのできるセ…

  5. 2019.06.07

    内山オーナー-スタッフ紹介 その4-

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2019.06.15

    Well Aging ウェルエイジングという生き方につい…

  3. 2019.06.06

    毛束を使ったカラー剤の色だし実験で今話題のロレアルiNO…

  4. 2019.02.12

    ヘアカラーがしみるとお悩みの方へ しみる原因と対処方法

  5. 2019.02.08

    24時間受付できるウェブ予約がおススメです