寒暖差疲労にご注意ください

阪急六甲にある髪と頭皮の健康を考える

個室型美容室ジェイヘアー

レセプションの山田です。

今週は、寒暖差がありましたね。

急に暑くなったので、布団を替え、

急いで夏服も出したのですが

次の日また寒くなり

布団を出し直しました。

しかし、気温の急な変化に身体が少しだるくなり

身体が冷えていました。

気温や気圧の変化で体調が悪くなる原因の一つとして

寒暖差疲労というものがあります。

この寒暖差疲労は自律神経の乱れで引き起こされるようですが、

規則正しい生活や体力づくりで改善できるようです。

そして、「首温活」が効果的だそうです。

首温活とは首とつく身体の部分

首、手首、足首を温めることで

体全体の血流を良くし、

自律神経の正常な働きを取り戻す

手助けになるそうです。

湯船につかることや、足首が隠れる靴下を履く

ストールをつけるなども良いそうです。

これから暑い日も増え、

身体を冷やしてしまうことも多いですが、

まだ朝晩の冷え込みも強いので

体調が優れないなぁと感じた方は

一度首温活も試していただければと思います。

関連記事

  1. 『豚汁』に入れるといい食材!?

  2. 食べ過ぎを帳消し!?痩せ体質になる「大根の効果的な食べ方」

  3. 美味しく美肌をつくる!40・50代におすすめ美肌スープ

  4. お酢とトマトでシミ知らずに!?ダイエット効果も◎な酢トマト

  5. 炭酸水で夏太り&老化予防!?

  6. ブロッコリーでダイエット?!

    登録されている記事はございません。
  1. 2025.03.16

    美味しく美肌をつくる!40・50代におすすめ美肌スープ

  2. 2025.03.09

    女性ホルモン減少をケアする40代・50代におすすめの食事…

  3. 2025.03.02

    ブロッコリースプラウトで若返る!?やみつき&意外な食べ方…

  4. 2025.02.23

    冷凍かぼちゃ+レンジで簡単!40・50代が美肌になるかぼ…

  5. 2025.02.16

    食べながら腸をきれいにする!?簡単「発酵おかず」

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2020.04.07

    緊急事態宣言を受けて 4月7日 17:45現在 営業の状…

  3. 2020.03.31

    新型コロナウィルス対策2

  4. 2020.03.04

    10%〜30%までの削ぎ率を3段階で変えることのできるセ…

  5. 2019.06.07

    内山オーナー-スタッフ紹介 その4-

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2019.06.15

    Well Aging ウェルエイジングという生き方につい…

  3. 2019.06.06

    毛束を使ったカラー剤の色だし実験で今話題のロレアルiNO…

  4. 2019.02.12

    ヘアカラーがしみるとお悩みの方へ しみる原因と対処方法

  5. 2019.02.08

    24時間受付できるウェブ予約がおススメです