髪のお悩み解決のお手伝いをする
個室型美容室ジェイヘアーの
スタイリスト川島ゆみです
暑さで食欲が落ちてしまうと
当然ながら疲労回復が遅れがちになります
また、「ビタミン」「ミネラル」
「食物繊維」不足で肌荒れや
基礎代謝の低下も招きかねません

そんなこの季節におすすめな野菜は
今が旬の「オクラ」です
夏の身体をいやす栄養素が満載の
オクラを使った簡単で美味しいレシピを
ご紹介します
夏バテ予防に役立つ栄養素の宝庫
つい、冷たい麺料理やスイーツばかりを
口にして夏バテを起こしてしまうのは
身体にとって大切な「ビタミンB群」
「ビタミンC」「ビタミンA」
「カルシウム」といったものが
欠乏するためです
オクラはこれらの栄養素をすべて
含んでいるそうなので
日々の食生活にプラスするだけで
栄養バランスの調整に役立ちます
■『オクラ』は、夏の腸内環境改善におすすめ
オクラに含まれている
「ペクチン」には腸内環境を
整える作用があり
腸の蠕動運動をうながしますので
デトックス効果に役立ちます
さらに、ペクチンには糖質の吸収を
抑える効果もあるため
ダイエット効果も期待できます
この季節は肉や魚などの料理に加えて
たんぱく質の吸収率をアップさせましょう
■旬の『オクラ』のおすすめレシピ
「オクラ」は下処理も簡単で
比較的応用の利く食材です
独特の食感が楽しめるシンプルなレシピを
ぜひお試しください
☆オクラと豚しゃぶの梅ごまソース和え
疲労回復に役立つ
「ビタミンB群」が豊富なオクラと 豚肉をさわやかな風味の梅ごまソースでいただく
食が進む一品です
材料(2人分)
・オクラ 8本
・しゃぶしゃぶ用豚肉 150g
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・梅干し 2個
・すりごま 小さじ2
作り方
(1)オクラはヘタをとってさっと茹でこぼしたら冷水にとり、斜め半分に切ります。
(2)豚肉は茹でて水気を切っておきます。
(3)種をとって叩いておいた梅干しとしょうゆ、みりん、ごま油、すりごまを混ぜ合わせてソースを作ります。
(4)(1)(2)(3)をよく和えれば完成です。
☆オクラと長芋のイタリアン風サラダ
オクラと長芋に、アンチョビと
ガーリックの風味のドレッシングを
あわせたサラダです
材料(2人分)
・オクラ 8本
・長芋 100g
・オリーブオイル 大さじ1
・酢 大さじ1
・にんにく ひとかけ
・アンチョビ 2枚
・ブラックペッパー 適宜
作り方
(1)アンチョビ、にんにくはみじん切りにしておきます。
(2)(1)とオリーブオイル、酢、ブラックペッパーを混ぜ合わせておきます。
(3)オクラはヘタをとってさっと茹でこぼしたら冷水にとり、ひと口大に切っておきます。
(4)長芋は皮をむき、拍子木切りにします。
(5)(2)(3)(4)を混ぜ合わせ、冷蔵庫で1時間ほど寝かせて味がなじめば完成です。
☆オクラのドライカレー
オクラとカレーはとても好相性です
ダイエットしたい方は
レタスに包んで食べることもおすすめです
材料(2~3人分)
・オクラ 8本
・なす 2本
・トマト 1個
・玉ねぎ 1個
・にんにく ひとかけ
・しょうが ひとかけ
・豚ひき肉 200g
・オリーブオイル 大さじ1
・カレーパウダー 大さじ2
・塩 小さじ1
・ブラックペッパー 適宜
・顆粒コンソメ 小さじ1
・トマトケチャップ 大さじ1
・ウスターソース 大さじ1
作り方
(1)オクラは塩をこすりつけて洗い、5mm幅に切っておきます。
(2)なす、トマト、玉ねぎは5mm角に切っておきます。
(3)しょうが、にんにくはみじん切りにしておきます。
(4)フライパンでオリーブオイルを熱して(3)を入れて炒め、香りが立ってきたら玉ねぎを入れてさらに炒めます。
(5)玉ねぎがしんなりしてきたら豚ひき肉、なすを加え、カレーパウダーを振ってさらに炒めます。
(6)トマト、オクラ、顆粒コンソメ、トマトケチャップ、ウスターソースを加えて煮立て、水分が飛ぶまで炒めます。
(7)塩、ブラックペッパーで味を調えれば完成です。
美と健康を管理するには
なんといっても毎日の食生活を
大切に考えることです
手軽に調理ができる「オクラ」を活用して
元気に美しく
この夏を乗り切ってくださいね
インスタでヘアスタイルを
アップしています
インスタされている方は
フォローお願いします
いいね❤️もよろしくお願いします