阪急六甲にあるツヤ髪に導く
グレーカラーを得意とする
個室型美容室ジェイヘアーの
スタイリスト川島ゆみです
アミノ酸には
体内でつくることのできない
必須アミノ酸と
体内でつくることのできる
非必須アミノ酸があります
必須アミノ酸は9種類
バリン、ロイシン
イソロイシン、リジン、スレオニン
ヒスチジン、トリプトファン
フェニルアラニン、メチオニン
非必須アミノ酸は11種類
グリシン、アラニン、セリン
アスパラギン酸、アスパラギン
グルタミン酸、グルタミン
アルギニン、システイン
チロシン、プロリン
いろんなアミノ酸がありますが
どんな働きをしているのか
もう少し調べてみました
非必須アミノ酸について
必須アミノ酸とは異なり
体内で合成が可能なアミノ酸です
たんぱく質を構成している
アミノ酸20種のうち
11種類が非必須アミノ酸となります
非必須アミノ酸は
体内で合成できるため
必ずしもそれ自体を
摂取する必要はありませんが
体内で重要な役割を
果たしているものも多く
場合によっては
量が不十分なこともあります
たんぱく質を構成している
非必須アミノ酸をご紹介します
アスパラギン酸について
アスパラガスに多く含まれるアミノ酸で
K(カリウム)、 Mg(マグネシウム)の
吸収を高めます
また、疲労の原因物質である
乳酸の分解を促進するので
疲労回復にも効果があります
アスパラギン酸とは
アスパラギンと同じく
アスパラガスに多く含まれる
アミノ酸の一種です
アスパラギンの加水分解物として
発見されました
アスパラギン酸は体内での
エネルギー生成を促進し
カリウムやマグネシウムを
細胞内に運び
疲労物質である乳酸を
エネルギーに変える手助けをするため
疲労を回復効果や
利尿作用があるため
毒性を持つアンモニアを
体外へ排出する効果があります
他にもうまみ成分を持つ
アミノ酸でも有名です
(砂糖の200倍の甘みがある)
アスパラギン酸は
中枢神経で働く興奮系の
神経伝達物質でもあり
大脳皮質や小脳、脊髄に存在し
水にやや溶けにくい性質です
体内で合成することができますが
加齢とともに合成量が減少するため
食事から積極的に補う必要がありますが
熱に弱い性質があるので
食事から摂取する際は
加熱をしすぎないのがお勧めです
またミネラル類
(カリウム、マグネシウム、カルシウム)
を運ぶ役割があるので
ミネラル類と一緒に食べるのも
効率よくミネラル類を
吸収する効果があります
アスパラギン酸が欠乏すると
エネルギーを生み出しにくくなるため
体が疲労しやすくなります
他にも、アスパラギン酸の働きである
アンモニアの排出が滞ることで
血中のアンモニア濃度が高まり
肝性脳症などのリスクが高まります
過剰摂取にかんしては
特に問題はないようです
機能
利尿作用、老廃物の処理、
肝機能の促進・疲労回復
多く含まれている食品
豆類、サトウキビ、アスパラガス
もやし、らっきょう、まぐろ、うなぎ 他
ほかの必須アミノ酸についても
またご説明させて頂きます
必須アミノ酸について
ご興味のある方は
ぜひご覧ください
インスタでヘアスタイルを
アップしています
インスタされてる方は
フォローお願いします
いいね❤️もよろしくお願いします