れんこんで痩せる!意外&効果UPする食べ方2つ

髪のお悩み解決のお手伝いをする

個室型美容室ジェイヘアーの

スタイリスト川島ゆみです

れんこんで美味しく

スリムな身体を手に入れませんか?

簡単に作れるれんこんの痩せレシピを

ご紹介します

■れんこんがダイエット向きな理由

れんこんはクセや苦みが無く

お好きな方が多いのではないかと思います

そんなれんこんは、風味がいいだけでなく

ダイエットの観点からも優れた特長があります

☆むくみに◎!カリウム

れんこんに含まれるカリウムは

体内の余分な塩分を排出する働きがあります

現代の食事は塩分過多の傾向にあり

塩分の過剰はむくみの元凶となります

むくみが解消されるだけで

1kg以上体重が減る方もいるほど

シルエットに大きく影響します

☆腸内環境に◎!食物繊維

れんこんに含まれる食物繊維は

痩せやすい身体作りにおいて重要な成分です

腸内環境を良好に保つ

糖分や脂肪分の吸収を妨げる

といった働きが期待できます

腸内が良好に保たれていると

痩せやすい身体作りを支える腸内細菌が増え

逆に腸内環境が悪い状態が続くと

太りやすい身体に導く

腸内細菌が増えるといわれています

☆糖分をエネルギーに◎!ビタミンB1

食事によってとりこまれた糖分は

代謝の過程で体を動かす

エネルギーに変換されます

れんこんに含まれるビタミンB1は

この過程をサポートする働きが

期待されるビタミンです

エネルギーに変換されなかった糖分は

体脂肪として体に蓄えられるため

エネルギーに変えることは

ダイエットには必須となります

☆満足感◎!シャキシャキ食感

れんこんは、シャキシャキした食感が

特徴の一つで、美味しさの要でもあります

この食感があることで

自然と咀嚼回数が増えるため

満足感が得られやすくなります

また、食べるのに時間がかかるので

食べ過ぎ防止にもつながります

■簡単に作れる!れんこん痩せレシピ

れんこんは、どんな食材とも

合わせやすい食材です

今回はれんこんにちょい足しアレンジで

作れる、ダイエットサポート力がアップする

れんこんレシピを紹介します

れんこんもち

すりおろしたれんこんと片栗粉を

混ぜて焼いたお餅です

本来はもち米から作られる糖質の高い

おもちを、低糖質で食べることができます

材料(2人分)

れんこん 200g

片栗粉 大さじ2

しょうゆ 小さじ1/2

サラダ油 小さじ1

作り方

(1)れんこんは皮を除いてすりおろし、軽く水気を絞ります。

(2)ボウルに(1)、片栗粉、しょうゆを入れてよく混ぜます。4等分もしくは6等分にして、厚さ1cm位の円形に成型します。

(3)フライパンにサラダ油を熱し、(2)を焼きます。焼き色が付いたらひっくり返して焼きます。反対の面に焼き色が付いたら完成です。

お好みで海苔やたれをつけて食べると、より美味しくなります。

れんこんのキムチきんぴら

定番のきんぴらですが

味付けには砂糖やみりんを使わず

キムチで味付けをします

キムチに含まれる辛み成分が

脂肪燃焼をサポートします

材料(2人分)

れんこん 80g

キムチ 40g

ごま油 小さじ1

しょうゆ 小さじ1

作り方

(1)れんこんは皮を除いて5mmの薄さの輪切り、もしくは半月切りにして水にさらします。

(2)フライパンにごま油を熱し、水気を切った(1)を入れて炒めます。れんこんが半透明になってきたら、キムチを入れて炒めます。最後にしょうゆを加えてさっと炒めたら完成です。

ダイエットの食事というと

美味しくないイメージがある人も

少なくないと思いますが

れんこんであれば美味しく

スリムボディに近づけます

ぜひ、お弁当の一品や

夕食の一品にプラスしてみてください

インスタでヘアスタイルを

アップしています

インスタされている方は

フォローお願いします

いいね❤️もよろしくお願いします

関連記事

  1. 夏バテで代謝も低下!?腸活に◎な「オクラレシピ」3選

  2. 痩せ効果がどんどん高まるおにぎりの具材

  3. 大人女子におすすめ!大根の効果的な食べ方

  4. トマトジュース+お酒で美肌に?!夜呑みたい美容酒

  5. 大人女性がチョコレートを食べるといい理由

  6. 夏バテに効果的な『お漬物』?!

    登録されている記事はございません。
  1. 2025.03.16

    美味しく美肌をつくる!40・50代におすすめ美肌スープ

  2. 2025.03.09

    女性ホルモン減少をケアする40代・50代におすすめの食事…

  3. 2025.03.02

    ブロッコリースプラウトで若返る!?やみつき&意外な食べ方…

  4. 2025.02.23

    冷凍かぼちゃ+レンジで簡単!40・50代が美肌になるかぼ…

  5. 2025.02.16

    食べながら腸をきれいにする!?簡単「発酵おかず」

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2020.04.07

    緊急事態宣言を受けて 4月7日 17:45現在 営業の状…

  3. 2020.03.31

    新型コロナウィルス対策2

  4. 2020.03.04

    10%〜30%までの削ぎ率を3段階で変えることのできるセ…

  5. 2019.06.07

    内山オーナー-スタッフ紹介 その4-

  1. 2020.04.19

    最新版2020年4月19日 六甲の美容室ジェイヘアーの …

  2. 2019.06.15

    Well Aging ウェルエイジングという生き方につい…

  3. 2019.06.06

    毛束を使ったカラー剤の色だし実験で今話題のロレアルiNO…

  4. 2019.02.12

    ヘアカラーがしみるとお悩みの方へ しみる原因と対処方法

  5. 2019.02.08

    24時間受付できるウェブ予約がおススメです